2013年1月17日木曜日

Yahoo!Japanカテゴリを解析するgreasemonkeyスクリプトを作成してみた

先日公開した、Mobage解析サイトに続き、Yahoo!Japanカテゴリの解析ツールを作成してみました。
FireFox用アドオンのgreasemonkey用ユーザスクリプトを用いて、表示されているサイトのFQDN、AS番号、AS番号運用企業名を表示します。
greasemonkeyは、javascriptを用いて、webサイト表示時に情報追加表示等ができるもので、以前から気になっていたのですが、今回やっと試すことができました。

動作概要

  1. Yahoo!Japanカテゴリに登録されているサイトのURL からFQDNを抽出、表示。
  2. 1で抽出したFQDNからIPを求め、そのIPからAS 番号情報を抽出、表示。

使用方法

  1. Firefoxアドオンのgreasemonkeyをinstall
  2. 下記サイトにアクセス。
    http://userscripts.org/scripts/show/156710
  3. 画面右上の[install]をクリックし、表示されたウィンドウにて[インストール]をクリック。install完了
  4. Yahoo!Japanカテゴリにアクセスすると、installしたスクリプトが自動で起動し、解析結果を自動で表示。
    「http://dir.yahoo.co.jp/Computers_and_Internet/Hardware/SmartPhone/Site/Twitter/?q=Twitter」の解析結果は下記の通りです。

ハマった点

  • cross domainでも使用できるGM_xmlhttpRequestを使うために、greasemonkeyを使ったが、GM_xmlhttpRequestは非同期通信となり、AS番号の情報の取得および表示のタイミングを取るのに手間取った。
  • AS番号情報の情報参照先サイトのレスポンスが遅いため、全体的に情報表示が遅くなった。これは今後の課題。

参考にしたサイト


このエントリーをはてなブックマークに追加

2013年1月5日土曜日

昨年の振り返りと、今年の目標

昨年に続き今年も。まずは振り返りから。

できたこと

  • iPhoneアプリの作成
    開発環境としてTitanium Mobileを利用(言語はjavascript)
    iTunes appstoregithubで公開
    ※appstoreでreviewいただけたのは本当にうれしかった。Titanium Mobileが安定したら、また開発再開したいと思います。
  • ビジネス会計2級合格
    会計知識0から始めて3級合格。そして、2回目の挑戦で2級合格。
  • OpenFlowコントローラ:Tremaとの出会い
    ちょうどTrema本の執筆の噂を聞いたので、文言の間違いやサンプルコードの動作確認などに参加しました。初めてのオブジェクト指向型言語で、最初は少し戸惑いましたが、Trema本にはRubyに関する簡単な説明もあるので、なんとか進める事ができました。
    書籍中「協力者」として、名前を記載いただきました。
    今まで簡単なスクリプトぐらいしか書く事がなく、Perlで対応していましたが、やっとRubyを使う機会を得ることができました。
  • HerokuとRuby on Railsでサイト作成
    Trema本でRubyに触れる機会を得たので、もう1つ気になっていた「Ruby on Rails」にも挑戦してみました。そして、PaaSであるHerokuを利用し、サイト構築してみました。サイトはこちら
    技術要素としては他に、O/R mapperの「ActiveRecord」や、CSSフレームワークの「Twitter Bootstrap」のRails版も利用しました。
  • ブログ
    この1年で、月間PV数が約2倍になりました。
    「ブログは継続が重要」を実感しました。

できなかったこと

  • 日頃の体力作り
    昨年後半から、朝のウォーキングが続かなくなった。
  • ビッグデータ関連の取り組み
    Hadoop、機械学習などを想定していたが、具体的な課題がないと、表面的な学習だけで終わり、継続できない。

で、

今年の目標

  • Tremaのアプリ作成
  • OpenStack, CloudStackのplugin作成
    Tremaの学習のoutputとして、何か作成してみたいなと。結局、OpenFlowで何ができるのか、何をしたいのか。。。
    できれば、plugin的なものもできればいいなと。OpenStackなど、CloudStack以外からも学ぶところは多いなと。
  • Railsを利用したサイト構築
    Railを通じて、今風のサイト構築の勘所を学習したいなと。

今年もよろしくお願いいたします。
このエントリーをはてなブックマークに追加