githubのREADMEを書くのに使ったのが最初だったのですが、その後、masuidriveさんがMarkdown対応のオンラインメモサービスwri.peを開発されたりして、少しずつ気になってました。
で、MarkdownでBlogger記事を書く方法を調べた所、いくつか方法がある中で、StackEditというMarkdown対応のオンラインエディタを使う方法が、自分には一番よさそうでした。
2ペイン画面で、リアルタイムでHTMLのPreviewが表示されるので、確認しながらMarkdownで書いていきます。 記事をを書いた後は、左上のアイコンをクリックしmenuから[Publish on...]-[Blogger]を選択します。(詳細は上述のブログをご参照ください)
実際に、StackEditで書いたblogはこちらです。
他に、Markdown関連で調べた事をいくつか。
Markdown対応のBlog
Markdownに対応しているサイトは、Wikipediaの利用例に記載の通り、Stack OverflowやGitHubなどがあります。Blog関連で有名な所では下記ぐらいでした。もし、BloggerでMarkdownが全く使えなかったら、これらのサービスへの移行も考えていました。
MarkDown対応のEditor
横着してリンクの紹介になりますが、意外にたくさんあります。この中では、Kobitoを使った事があります。 今回使用したStackEditは、「ブラウザエディタ」に該当しそうですが、含まれていませんね。まとめ
- BloggerをMarkdownで書く環境が整ったことで、これからはメモを含めて全てMarkdownで書けそうです。
- Markdownはそのままでも読めるので、メモの記述方法として、覚えておくと便利そうです。